日本大学第二学園
2001年「同窓生の集い」準備委員会(仮称) 第3回
2001年2月24日(土)14:00〜17:30
日大二高 中学部第一会議室
男A |
播磨雅博 |
男G |
歌原俊朗 |
女A |
石瀬弥和子 |
男B |
渡辺眞一 |
|
茂木理忠 |
女B |
土田馨 |
男C |
上野雅大 |
|
工藤忠彦 |
女C |
加畑民子 |
|
鈴木高志 |
|
須藤正道 |
|
遠嶽裕子 |
|
渕上光一 |
|
西勝克明 |
|
小山智子 |
男D |
荒井誠 |
|
持田臣二 |
|
平井美砂子 |
|
尾崎守一 |
|
|
|
吉野喜久子 |
|
田村雅俊 |
|
|
女D |
横瀬勝美 |
|
中原章雄 |
|
|
|
|
|
橋本慶泰 |
|
|
|
|
男E |
佐藤一雄 |
|
|
|
|
|
関昌央 |
|
|
|
|
男F |
木山晃宏 |
|
|
|
|
|
榊田治貞 |
|
|
|
|
|
渡辺勉 |
|
|
|
|
以上男子部21名女子部8名、合計29名
5.本日の議題
1 副委員長の選出
男女各1名
2 連絡網の確立
名簿の整理
3 総会準備のための、各係りの周知と分担
企画:当日のプログラム、動員計画、予算等(23期中心)
会場:受付、案内、設営、司会、各手配等(23期中心)
総務:連絡業務、出欠とりまとめ等
会計:準備及び当日の会計全般(決算まで)
4 当日の行事について
企画の担当になるが、色々な意見やアイデアを。
5 桜朋の編集委員について
男子、女子で4〜5名
6 その他
シダックスの件
企画専門業者の件
7 今後の日程
参加者推薦により
男子:尾崎守一
女子:横瀬勝美
の二名にに決定。
各クラスの代表者は次の通り。
男A:播磨雅博、男B:渡辺眞一、男C:鈴木高志、男D:中原章雄、男E:関昌央、男F:榊田治貞、男G:茂木理忠
女A:石瀬弥和子、女B:土田馨女、C:吉野喜久子、女D:横瀬勝美
出席者各自に現在判明しているリストを渡し不明者の情報を多く集める。
企画:関、茂木、工藤、須藤、持田、西勝、歌原、吉野、遠嶽
会場:渡辺眞一、榊田、渕上、荒井、鈴木高志、加畑、平井、小山、土田
総務:佐藤一雄、田村、渡辺勉、中原、石瀬、土田、吉野、横瀬
会計:播磨、木山、橋本、石瀬、加藤
最終的には、企画=10〜15名、会場=10〜15名、にしたい。
関くんより「前後期の方々にも応援をいただいて実行委員会を広げても良いのでは」との意見が出たが、基本的にまず23期で決めておき、各係りの判断で応援を求める事になった。
次の5名選出。
木山、橋本、尾崎、横瀬、吉野
3/19に食堂で謝恩会が開かれるので、料理等を見ておくことも可能。
E:\data\PLV
フォルダ\同窓会\会議録3.doc