同窓会総会当日のスケジュール

 もう皆さんご存じの通り、今年の同窓会総会の会場は私達の母校である
日本大学第二学園です。学校で行う事によりホテル等とは違い時間的な制約が
ある程度緩和されました。
 そこで今年は、午前中に学園内を開放して貰い各クラブの親睦会やOB・OG会、
クラス会、同期会などに利用して頂けるようにしました。
午後からは、「同窓生の集い」に先だって立派になった校舎など校内を散策する
時間を設け、昔の面影を探していただこうと思っています。

10:30 午前の部受付開始
  受付は食堂の前です。
11:00 各クラブ親睦会、クラス会等をお楽しみ下さい
12:00 「同窓生の集い」受付開始(プログラムはこちら
  ◆母校紹介タイム
  ◆施設見学コーナー
  ◆学園紹介ビデを放映
12:30 「同窓生の集い」開場(講堂)
   フリードリンクを用意してあります。
  ◆開会の直前に校歌を斉唱します。
13:00 「同窓生の集い」開会(プログラムはこちら
  ◆総司会は高校1回の近石真介先輩です。
  ◆来賓のご挨拶等
  ◆乾杯
13:30 歓談、会食をお楽しみ下さい。
  ◆ブラスバンド演奏
  ◆旧中旧商校歌斉唱
    歌詞カードを用意します。
  ◆応援歌斉唱
  ◆24回生への引継
15:30 閉会

各クラブの親睦会、クラス会について:前もって連絡を頂ければ場所を用意させていただきます。

現在予定されている集まりは、次の通りです。

(場所は中学校舎の教室を使用します。)

名   称 場  所 幹事氏名
硬式野球部親睦会 3階302 中2E 田中吉樹(高校29回)
軟式野球部親睦会 3階302 中2E 菅谷渉(高校36回)
柔道部親睦会 3階305 中1B 佐々木国雄(高校23回)
剣道部親睦会(錬成会) 3階304 中1A 渡邉博(旧商1回)
軟式テニス部親睦会 3階303 中2F 鈴木高志(高校23回)
伊東利孝(高校24回)
旧中 1階 会議室 藤井昭三(旧中16回)
旧商4回生同期会 1階 会議室 中田謙次(旧商4回)
高校20回3年F組
「村上先生を囲む会」
2階201 中2A 鯨井勇(高校20回)
高校24回同期会 2階204 中2D 伊東利孝(高校24回)
10 高校23回3年G組クラス会
「益田先生を迎えて」
未定 工藤忠彦(高校23回)
11 高校23回女子部同期会 未定 横瀬勝美(高校23回)
後藤恭子(高校23回)

  
若き血汐は 踊るなり 日大二中の 健男児 緑栄ゆる 杉並の 武蔵大野を 彩りて われらに真理しめすなり 不断の努力 重ねゆく 千古不変の 気高さは 夕陽笑むや 芙蓉峯 誓いも固き われらなり のぼる高嶺にかざさんと 咲かば 誉の桜花 旭光にほふ 大八州 旧制日大二中校歌

  
桜園 二商 起てよいざ かがやき映ゆる 光ぞと 努力の峰のあかつきに ただ人の世の 栄冠は こころの友よ むねをうて 桜園 二商 起てよいざ 理想にかほる 陽はいでぬ むさしの原に ほのぼのと 若き男の子の熱血に咲きて こころの春はさくら花 旧制日大二商校歌

  
いざや進まん 日本第二学 地上の楽土 おうし立つべく 築く未来に 栄あれ こぞれる若き 力もて 強く結びし 日本第二学園 つくす誠の心ひとすじ 叡智と愛と 熱情に 光あふるる 青春の 今ぞいそしむ 日本第二学園 新しき日は 明けそめぬ 輝く雲路 風冴えて 日本大学第二学園歌


  
   輝く伝統 日大二高    いざいざ 奮え 我らが二高    紅顔の健児 意気高らか 聴け 聴け 栄光の勝利の歌を 剛毅果敢に 撃ち破れ てや競えや 鉄壁も ああ渾身の 力こめ    輝く伝統 日大二高    いざいざ 奮え 我らが二高    紅顔の健児 意気高らか    見よ 見よ 大はいの桜彩を受けて 戦わんかな 時来る 覇者の冠 飾るべく ああ紺碧の 蒼空のもと 日本大学第二学園応援歌

 トップに戻る