このページは2001年度同窓会の準備の為に使っていた物です。
御礼と結果報告もご覧下さい。
いよいよ間近に迫った10月21日
![]() |
学園の銀杏並木も色づき始めました。 | ![]() |
日本大学第二学園 | ![]() |
||
2001年度「同窓生の集い」 | |||
23回生準備委員会 |
このページは日本大学第二学園(日大二高)の高校23回生(1971年/昭和46年3月卒業)が
同窓会の総会へ向けて準備をするために個人的に設けているものです。
卒業期を問わず多くの方にこのページを見ていただき、私達の準備活動や徐々に決まっていく当日の
企画などをご覧下さい。 又ご意見ご感想などを頂ければ幸いと考えております。
メールはこちらまで ![]() |
||
|
今年の同窓会総会である「同窓生の集い」は、10月21日(日)に母校で行う事が決定しました。
学校での開催は実に21年ぶりになりますので、ホテルの宴会場を借りて行うのとは
また違った趣向が色々考えられると思います。
その準備のために昨年より有志の方々が集まり相談をしてきました。
第一回 は26名で2000年10月14日に行われました。以下にその記録を置いてありますのでご覧下さい。
第二回 2000年11月25日 43名参加
第三回 2001年 2月24日 29名参加
第四回 2001年 4月14日 30名参加
第五回 2001年 6月 2日 40名参加
第六回 2001年 7月 7日 34名参加
第七回 2001年 8月 4日 32名参加
第八回 2001年 9月 1日 39名参加
第九回 2001年10月 6日
ここの所同窓会も間近になり、何かとやることが増えホームページの更新が遅れています。
申し訳有りません。
MS WORDの文書をそのままHTML化したので、TABとイデントが乱れてしまいました。
元のWORD DOC形式圧縮ファイルを、こちら に置いておきます。(LZHです)
*同窓会当日に同期会やクラブの親睦会等を計画されている方や、希望者を募りたい方はご連絡下さい。 *現在予定されている同期会、親睦会は当日のスケジュールをご覧下さい。 |
|
*8/7、23回生に送った郵便物の中に当日の参加費用振込用紙が同封されていましたが、10/19現在201名の振込が有りました。予想を上回る成果にスタッフ一同感謝、感謝! *「桜朋」に同封されていた返信葉書を、まだ出されていない方で、当日出席できそうな方はご連絡下さい。 出席予定者リストに加え、ネームプレートの作成をしておきたいと思います。 |
|
![]() |
当日のスケジュール とプログラムは、以前より載せていた内容でほぼ決定いたしました。 |
4/19 先日、同窓会の常任理事会に出した告知資料です。(384K)
5/24 代議員会に於いて、桜朋編集委員長に高校19回の原静夫氏、
総会実行委員長に高校23回上野雅大氏が選出され、両委員会が正式に
発足致しました。
6/7 2日の会議の時に、皆さんに手伝ってもらって投函した葉書が戻ってきています。
不明者リストに付け足しておきますので、皆様からの情報をお待ちします。
7/2 過去の同窓会総会の参加者データが有りましたので載せておきます。(61K)
7/7 同窓会常任理事との総会打ち合わせが行われ、諸先輩方から色々貴重な意見を
頂きました。
8/7 23回生に向けて郵便物を発送しましたのでご覧下さい。
(1行目に誤字がありました。正しくは 第二段→第二弾 です。 )
9/1 同窓会常任理事との2回目の打ち合わせが行われ、前回頂いた意見などを参考に
私達で企画した当日のスケジュール等を説明しました。
9/17 同窓会機関誌の「桜朋」が出来上がり順次卒業生に送付しています。今年の
「同窓生の集い」が詳しく載っていますので、ご覧下さい。
*このページの背景に使っている銀杏並木の写真は20回生が「桜朋」の表紙に用いた
物を借用しています。(先輩有り難うございます)
*各係りでの伝達事項や、このページに載せる決定事項がありましたらご連絡下さい。
*23回生全員に連絡を取りたいのですが、まだ住所の解らない人がいます。
ご存じの方や本人からの連絡を頂ければ助かりますので宜しくお願いします。
行方不明者リストは、こちら をご覧下さい。
*皆様のご協力でだいぶ判明してきましたが、まだ解らない人が相当数いますので
更なるご協力をお願い致します。
また、このページを見られた方はなるべく多くの方に教えていただければ助かります。
*同期生の連絡先はメールを頂ければ返信いたします。
(C) Copyright TASK1 Inc,. 2000-2001 All Rights Reserved.